- 本文の この下線部分はこのサイト内へのリンクです。太点線部分は外部サイトへのリンクです。
Andoridでメールを送受信
- ※2018年6月8日現在 最新の機種などは、このメールアプリが搭載されていません。AndoridのGmailで送受信するをご覧ください。
- IDとパスワードは第3者にわからないようにして下さい。※弊社からIDやパスワードをお尋ねする事は一切ありません。
- この説明は、Andoridに関してのものです。今回の説明の環境は、Andoridバージョン4.1.2です。 このOSのバージョンはかなり昔の物になります。あくまで参考でメモ程度とお考え下さい。もしもこのバージョンをお使いであれば早急に新しいバージョンの機種に変更する事をご検討ください。
- 設定に関して、IMAP形式でメールを扱います。店舗や自宅、外出先でもオーナー様、店長様、受付フタッフ様が同じメールを確認できるようにする為です。
メールを設定する前に
- 通信環境を確立しておく
- 本体の時計を合わせておく
- Yahooメールなどへ送信した場合、日時がおかしいとメールが届きません。
ご自身のメールに関するデータ
データ
全てのデータは半角英数です。大文字小文字は区別されますのでご注意ください。メールアドレス、アカウントとパスワード
- 納品時にご契約者様宛てメールに記載してあります。
- アカウント・パスワード等ご紛失の場合、ご契約者様以外の方には、お答えできませんのでご注意ください。
受信メールサーバー
- mail.お店のサイトドメインです。(例・www.sample.com の場合 mail.sample.com)
送信メールサーバー
- mail.お店のサイトドメインです。(例・www.sample.com の場合 mail.sample.com)
新規に追加する場合
今回の例に使用したAndoridはバージョン4.1.2 2014年5月27日現在でのものです。設定
アプリ ⇒ 設定をタップします。
下の方へスクロールして、アカウントの追加をタップします。
アカウントの追加のメールをタップします。
アカウント設定
メールアドレスとパスワードを入力して、『手動セットアップ』をタップします。
『IMAP』をタップします。
『ユーザー名』を管理画面のIDに、『IMAPサーバー』を納品時に送付したメールサーバー名に変更して『次へ』をタップします。
『SMTPサーバー』を納品時に送付したメールサーバー名、『ポート』は587もしくは25、『ユーザー名』を管理画面のIDに変更して『次へ』をタップします。